寒くなってきたので、特に最近はよくレモンとはちみつを混ぜて飲んでいます。
日本で純粋はちみつなどを購入すると、まあまあ良いお値段ですが、私は海外から取り寄せいていますが、オーガニックのはちみつが比較的安価で入手できます。
はちみつに不足しているビタミンCを、レモンによって補うことができます。レモンにはちみつをかけて食べたり、レモンティーにはちみつ1杯入れて飲むことで栄養価はさらにアップします。
木のスプーンを使用して頂きたいのと、熱には気を付けてほしいです。
はちみつは砂糖と比べるとカロリーが低いです。
はちみつの健康効果のなかでも、代表的なのは高い殺菌・防腐作用です。はちみつの高濃度の糖分が、細菌の働きを抑えるといわれています。また、はちみつに豊富に含まれている『グルコン酸』という有機酸はブドウ糖から発生するものですが、発生の過程で、強い殺菌力を持つ過酸化水素ができるのです。古代エジプトでも飲み薬、さらには塗り薬としても使われたといわれています。
はちみつには免疫力を上げる栄養素が多く含まれており、健康な体を維持するためにはうってつけの食品です。
また、風邪の症状を軽くしたり、期間を短くする効果も期待できるので、風邪を引いてしまったら意識して摂取することもおすすめです。
さらにはちみつには便秘の改善や肌がきれいになる、ダイエットなどの効果も期待できます。便秘や肌荒れに悩んでいる人は特に普段から少しでも摂取するようにしましょう。
1歳未満の赤ちゃんにはちみつを与えることは避けましょう。
ご参考にして頂ければ幸いです。