神社・仏閣巡り

龍王大神さまへ行ってきました!

大阪市北区野崎町にある龍王大神様です。

道路の中にあります。

梅田に来ると、たいてい太融寺に行ってから、こちらにきます。

この御神木は樹齢300年ほどのイチョウで、かつて「白蛇」がいたという伝承があり、その白蛇を神様として祀っているとのこと。

元は太融寺の境内であったが、大通りを作る時に、イチョウを切り倒そうとして斧を入れた人のすべてが変死する怪事件が発生したそうです。

祟りを恐れた人々たちは、イチョウをご神木として祀り、龍王大神として今も信仰されています。

ちなみに、女性は太融寺境内にある雌神を祀る「白龍大神」へ、男性はこちらの「龍王大神」にお参りすると、縁結びの御利益があるそうです。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ありのままの自分前のページ

室生龍穴神社に行ってきました!次のページ

関連記事

  1. 神社・仏閣巡り

    サムハラ神社

    サムハラ神社(さむはらじんじゃ)は、大阪市西区立売堀にある神社に行って…

  2. 神社・仏閣巡り

    室生龍穴神社に行ってきました!

    今回は室生龍穴神社に行ってきました!奈良県宇陀市室生(うだしむろう…

  3. 神社・仏閣巡り

    龍鎮神社 ご参拝

    神社・仏閣巡りが結構好きです!なので、私が参拝したところをちょいちょい…

おすすめ記事

  1. エンパスとは?
  2. スピリチュアルライフコーチとは
  3. 運命と宿命について
  4. 自分の人生の主役になれる12ステップセッション
  1. エンパス

    エンパス 続き②
  2. エンパス

    エンパスとは?
  3. お茶会を開催します。

    スピリチュアルお茶会を開催します!
  4. スピリチュアルライフコーチ

    自分らしく生きる
  5. 神社・仏閣巡り

    龍王大神さまへ行ってきました!
PAGE TOP